忍者ブログ
薬剤師塚本麻美がすすめるアロマ・ハーブの情報その他
[10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [4]  [5]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あるお客さん(50代くらい、女性)に聞かれたことです。
「最近、家族の看護疲れで眠れないのです。不眠に良いのはやはりラベンダーなのでしょうか?
また、朝起きるときすっきり目覚められる精油はありますか?」

朗らかな感じの方で、運動をしたりすることも好きだとおっしゃっていましたが、
精神的な疲れが少したまっているな、とお話を聞いていて思いました。
どちらかといえば鬱傾向です。 多分、日中は頑張って元気にしている分、
夜1人になって眠るとき悲観的なことを考えたりする方 だろうな、そんな感じをうけました。

普段明るく朗らかで自分のなかに感情をためこみがちな人、お年よりは、意外とビターオレンジが 不眠には良いようです。ラベンダーは酢酸リナリルの鎮静作用による不眠改善が知られていま すが、特に鎮静が必要なのではなく、気分を明るくしてあげてクヨクヨ考えないことが一番なんです。

夜になるといろいろ考えてしまって眠れない、考えてしまいイライラするならラベンダーも有効で すが、悲観的な気分に陥りやすいなら、オレンジに元気をもらってぐっすり眠りましょう。
必ずしもラベンダーは不眠に良いと思い込まないことが大切です。必ずその香りをかいで、好きか嫌いか試 していただきましょう。嫌いだと思う香りは、その人が欲していないことが殆どのようです。

また、同じ植物であっても産地や日照条件、抽出条件などによって
芳香含有成分が違ってきますのでメーカーによってこのメーカーの香りは好きだが、
このメーカーの香りはあまり好きではないと いうこともあるようです。
実際、アロマテラピーに全く知識のない知り合いの薬剤師に
何種類かのメーカーの違うラベンダー をかいで頂いたところ、ある1種類のメーカーのみを好みました。
私自身もやはり精油の種類によって、購入するメーカーを変えています。

ちょっと話がはずれてしまいましたので、不眠の話に戻します。

不眠とはほぼ無縁な私ですが、海外へ行くと不眠になることがありました。
遠足の前日のように(?) 興奮して眠れないようなのです。
その頃、まだアロマテラピーの知識などなかったこともあり ハルシオンを服用したのですが、
興奮が強くてそれでも眠ることができませんでした(笑)
こんなときはラベンダーが良いのかもと今は思いますが、
その後海外でも不眠に悩まされるこ とはありませんでした。
ラベンダーはメラトニンの分泌を促進するそうなので、
時差のあるとこ ろでの日内変動リズムを整えるのにも良いかもしれません。

また、不眠にはハーブティがとても効果的だと思います。 これはある意味、薬物療法に近いものですね。

ハルシオンを服用して眠れなかった私でしたが(笑)、
先日面白半分に不眠ブレンドなるものを購入 してどのくらい効果があるものなのか試してみました。
セントジョーンズワート、パッションフラワー、カモミールなどがブレンドされており、
ストレス、 不眠、うつ、などに効果があると言われているものばかりです。
飲んだ結果は、2回飲みましたがどちらも頭がクラクラしました。
セントジョーンズワートだけ飲んでも、フワフワしたような感じになったので
、私には強いように思いました。
眠くなる、というよりは睡眠薬服用後、朝起きてまで薬が残っているような感じです。

実はこのハーブティを”リラックスするお茶”として30mlくらいずつ20人くらいの職員に飲んで頂いた ことがあるのですが、特にクレームはありませんでした。
量も少量なら、特に問題もなかったか、たまたまちょっと体調がおかしいのかな、って思う程度でハ ーブティのせいだと思わなかったのか。私はもう飲みたいとは思いませんが、不眠には香りをかぐよ りも効果があるのではないかな、と考えています。

ただ、ハーブティは飲みにくく、試すにはちょっと面倒、ということもあり、なかなか不眠で購入さ れる方はいらっしゃいません。現在はカプセル状になっているものもあるので、手軽に試せて効果に ばらつきが少ないこちらの方が本格的に不眠に悩む方にはおすすめです。
ただ、セントジョーンズワートは特にお薬との相互作用も多いので、勧めるときはお薬服用の有無を 必ず確認しましょう。

ちなみに朝起きるときに目覚めの良い精油としてはレモン、ローズマリー、ペパーミントなどが良く どれも頭脳明晰作用があるとされています。

私は月曜の朝のけだるさをローズマリーの精油を白衣につけることで解消していました。
柑橘系は白い布につけるとしみになることが多いので気をつけてくださいね。

柑橘系ではないですが、ユーカリの精油が花粉症にいいからといって、愛用するあまり白いシャツ の襟元につけていてしみになり、奥さんに怒られた、なんて患者さんもいらっしゃいました(笑)
結局、このご相談のあったお客様は、ローズマリー、オレンジ、ラベンダーを購入され、そのときの用途によって 使い分けるようにする、とおっしゃっていました
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
塚本麻美
性別:
女性
職業:
薬剤師
趣味:
アロマ、旅行、読書
自己紹介:
1995年東邦大学薬学部薬学科卒業後、
東邦大学医学部付属大橋病院薬剤部に勤務。
2001年アポプラスステーション(株)に入社。
福島県福島市内のうさぎ薬局で調剤に従事する傍ら、
ハーブやアロマテラピーと健康についての講習会を
一般や薬剤師に向けて多数企画開催。
その後癌クリニック勤務を経て、
現在保険薬局に管理薬剤師として勤務。

オルタナティブアカデミー認定ハーバルセラピスト。
日本アロマ環境協会認定インストラクター。
オーラソーマ式カラーセラピスト。
MSAメディカルサプリメントアドバイザー。

NHK「生活ほっとモーニング」他、TBS「ジャスト」、東海テレビ、NHK福島など出演。安心素材でナチュラル生活(青春出版社)の監修、「安心」「ゆほびか」「爽快」「しゃきっと」「重曹が効く」「PHP」「ドラッグストアレポート」などへ記事掲載。現在PharmaNext(じほう)にて「ハーブ事典」連載中。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Copyright © 薬剤師さんのアロマコラム All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]